SITE MAP お問合せ
新しい建築生産システム それはCM方式です。
計画から完成までの建設総合マネジメント
HOME CM方式とは? ニュース CM実績紹介
 最新のTOPICS




2004年



 2005.12.18 「秋田スギ利活用推進福祉特区」で認められている福祉施設の木造化が全国展開されることになりました。当社代表・小野泰太郎のインタビューが、秋田さきがけ新報に掲載されています。


 2005.11.12 「秋田スギ利活用推進福祉特区」で認められている福祉施設の木造化が全国展開されることになりました。これに関する記事が秋田さきがけ新報林政ニュースに掲載されています。

当社で住宅の増改築・リフォーム希望者と専門工事業者を仲介するサービスを始めました。リフォームをお考えの方はお気軽にご相談下さい。


 2005.10.15 二ツ井町総合体育館竣工式典等の写真を追加しました。


 2005.08.30 北海道と東北6県の林業関係者による「平成17年度林業グループコンクール」が8月24日に開催され、当社代表の小野泰太郎が「地域再生計画を活用した林業の再生」と題して講演を行いました。これに関する記事が秋田さきがけ新報に掲載されています。

秋田県大潟村で、公共工事の発注でCM方式を制度化することになりました。これに関する記事が日本経済新聞に掲載されています。


 2005.08.30 住まいのコーナーを新設しました。


 2005.07.31 CMプロジェクトドキュメントに秋田印刷製本(株)御所野工場の写真を掲載しました。


 2005.07.14 二ツ井町総合体育館の完工式が7月11日に行われました。これに関する記事が秋田さきがけ新報に掲載されています。


 2005.07.14 日経アーキテクチュアの「私の転機、私の建築人生」の特集で、当社代表・小野泰太郎の取組みが紹介されています。


 2005.07.04 小野泰太郎の著作物を紹介するコーナーに、鹿児島建設新聞にて連載された「未来への地図 《建設業とCM》」を掲載しました。


 2005.06.30 大潟村でCM方式が制度化されることになり、当社がCMマネジャーとして委託を受けることになりました。これに関する記事が秋田さきがけ新報に掲載されています。


 2005.06.24 日本CM協会認定コンストラクション・マネジャー試験に当社より3名が合格しました。


 2005.06.06 CMプロジェクトドキュメントの二ツ井町総合体育館に写真を追加しました。


 2005.05.30 政府で発行している雑誌「Cabiネット」に秋田スギ利活用推進福祉特区の認定を受けて建設された「ケアホーム木精」に関する記事が掲載されました。

鹿児島建設新聞で当社のCM方式への取組みが「建設業とCM」として連載されています。

 2005.05.15 CMプロジェクトドキュメントの二ツ井町総合体育館に写真を追加しました。


 2005.05.09 CMプロジェクトドキュメントの左手子山村交流センターに写真を追加しました。


 2005.04.24 CMプロジェクトドキュメントの二ツ井町総合体育館に写真を追加しました。


 2005.04.18 日経アーキテクチュアの特集「規制の壁を崩す 建築の挑戦」で、秋田スギ特区第1号「ケアホーム木精」が紹介されています。


 2005.04.17 「市町村農政研修会」に当社代表 小野泰太郎が講師として招かれました。そのときの様子が「あきた町村時報」に掲載されています。


 2005.03.11 秋田スギ特区第1号「ケアホーム木精」に関する記事が産経新聞に掲載されました。


 2005.03.06 秋田スギ特区の第1号として男鹿市に完成した「ケアホーム木精」に関する記事が、朝日新聞に掲載されました。


 2005.03.06 CMプロジェクトドキュメントの二ツ井町総合体育館に写真を追加しました。


 2005.02.20 CMプロジェクトドキュメントの二ツ井町総合体育館に写真を追加しました。


 2005.01.14
日本経済新聞の「自分流」というコーナーで「発注者の直接発注 地域経済も活性化」としてCM方式が紹介されました。





HOME PAGE TOP